| 題しらず | 読人知らず | |||
| 486 |
|
|
|
「朝露」に 「置く−起く」を掛ける歌としては、641番の読人知らずの「おきて別れし 暁の声」などの歌があるが、「白露」としては、この歌と雰囲気の似た次の素性法師の歌がある。 |
| 470 |
|
|||||||
| 「つれもなき人/つれなき人/つれなし」が使われている歌を集めてみると次のようになる。 789番の兵衛の歌にある 「つらき人」なども同じようなものと考えてよいだろう。 |
| [つれもなき人] | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [つれなき人] | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [その他:つれなし] | ||||||||||||||||||||||||||||
|
| ( 2001/10/09 ) (改 2004/01/20 ) |
| 前歌 戻る 次歌 |