| 題しらず | 読人知らず | |||
|  |  |  |  |  | 
| 536 | 
 | 
|      | 
| 
 この歌と似た感じの歌としては、ホトトギスを詠った次の藤原敏行の歌が恋歌二にある。 | 
| 578 | 
 | ||||||||
| "あふ坂" は「あふ坂の関」(現在の滋賀県大津市逢坂一丁目あたり)、あるいはそれがある逢坂山あたりのことだが、そこに "ゆふつけ鳥" がいる理由は諸説あってはっきりしない。都を囲む四つの関所でニワトリに木綿(ゆふ)を付けて祓いをしたことによるという説が通説のようである。 他に 「あふ坂−ゆふつけ鳥」のペアで出てくる歌としては、次の二つがある。 | 
| 634 | 
 | |||||||
| 740 | 
 | ||||||
| 「あふ坂」を詠った歌の一覧は 374番の歌のページを、 「ゆふつけ鳥」を詠った歌の一覧は 995番の歌のページを参照。 | 
| ( 2001/10/02 ) (改 2004/02/25 ) | 
| 前歌 戻る 次歌 |