| 題しらず | 清原深養父 | |||
| 698 |
|
|
|
「べかりける」は 「べかり+ける」で、推量の助動詞「べし」の連用形+回想・詠嘆の助動詞「けり」の連体形。 "死ぬとぞ""の 「ぞ」の係り結びで 「けり」が連体形になっている。 「〜べきだった/〜べきなのだ/〜にちがいない」という意味。 「べかりけり」という言葉を使った歌の一覧は 40番の歌のページを参照。 「名づける」ということを言った歌には他に、453番の真静法師の「誰かわらびと 名づけそめけむ」という 「わらび」の物名の歌や、次の読人知らずの歌がある。 |
| 960 |
|
|||||
| ( 2001/12/04 ) (改 2004/03/09 ) |
| 前歌 戻る 次歌 |