Top  > 雑記帳  > キーワード別  > カメラ

カメラに関する雑記

  2005年01月27日(木)   デジタルカメラなど
「い〜でじ!!」で1/20に注文していた4万円のCONTAX TVS DIGITAL Blackが昨日届き、「パソ電」で昨日注文した次の二つが今日届きました。 
SDカード PQI QSD-256 256M(3280円) 
カードリーダ グリーンハウス GH-CRGT10-U2(1350円) 
 
テストのためにこのカードをカメラでフルになるまで撮り、動画・静画合わせて127ファイル・242MをこのカードリーダでPCにコピーしたところ2分弱かかりました。少し遅いような気がしたので、このカードとカードリーダをFDBench 1.01で2M転送にして計ってみました。PC側のUSBカードはIO-DATAのUSB2-PCIL3です。 
 
Read 
 6895 
Write 
 5653 
Random Read 
 6543 
Random Write 
 1637 
 
(単位: KByte/sec) 
PQIの箱には「7MB/secの高速転送」と書いてあり、Readで6MB/sec以上出ているので問題はなさそうです。242Mを6M/secなら約40秒のはずですが、エクスプローラのコピーではその約3倍かかっていることになります。 
 
ちなみにカメラに付属の東芝の16Mカードは、同条件で 
 
Read 
 3961 
Write 
 885 
Random Read 
 3849 
Random Write 
 447 
 
でした。

  2002年12月23日(月)   カメラを売って古書を買う
今日フジのGA645Ziを売って、賀茂真淵の「打聴」を買いました。 
(嘉永二年の八冊本ですが) 
さて、これで材料は大体揃ったかな。

  2002年07月07日(日)   A20壊れる
7月3日 ファーム・アップと調整プログラムを当てました。 
7月6日 そろそろ飽きてきたと書きました。 
7月7日 パッチ当て後、はじめて撮ったら壊れていました。 
 
現象 
-------------------------------------------------- 
光学ズームは7段階変化させることができますが、そのうちテレ側の3つで撮ると露出がとびます。 
テストのために、同じ風景をズーム率を変えて7枚撮ってみて、家に帰ってExif情報を覗くと値自体は特に問題なさそうです。 
 
(広角) 
step 0 露出時間:1/320 F値:2.8 
step 1 露出時間:1/250 F値:3.2 
step 2 露出時間:1/200 F値:3.5 
step 3 露出時間:1/160 F値:3.5 
step 4 露出時間:1/160 F値:4.0 << ここから画像はトビトビ 
step 5 露出時間:1/125 F値:4.5 
step 6 露出時間:1/125 F値:4.8 
(望遠) 
 
もちろんどんなものを撮ってもテレ側の3つではトビます。WBを変えても現象は同じです。 
 
今まではこんなことがなかったという点と、今日が調整プログラムを当ててはじめての撮影ということと、調整プログラムが「テレ側のAFを...」と言っていることを見ると、この調整プログラムの当てがトリガになっている可能性が高いようにも思えますが、単にタイミングがあっただけで、ハードの故障かもしれません。別に落としたり、物理的なショックを与えたわけではないのですが。 
 
さて、筋としてはサービスセンターに修理に出すのが本当でしょうけれど、そうするかどうかは微妙なところです。 
それは昨日も書きましたが、そろそろ飽きてきたということと、ワイド側ではまだ普通に撮れるので、パノラマで遊ぶぐらいなら別に問題はないという壊れ方であることです。とりあえずこのまま使っておいて、また色々撮りたくなったら、その時新機種に買い換えようかなと思っています。 
 
延長保証に入っていた前のDC-4Uは壊れず、入らなかったA20が一年ちょっとでこうなるというのも皮肉です。 
 
本日の自転車の走行距離は43kmでした。

  2002年07月03日(水)   A20の調整プログラム
キャノンのサイトを見たら7月1日付けでPowerShot A20の「調整プログラム」というパッチが出ていました。製造中止のモデルにも出すなんてえらいな、と思ったらA40にも同じようなパッチが出ていてそのついでのような感じです。4月に出ていたファームウェアのパッチを当ててから、今回の分を当ててみました。これで少し奥ピン状態が解消されるでしょうか。 
 
【今日の日経平均】 10,812 +189

  2001年11月07日(水)   プリント到着
この間たのんでおいたデジカメのプリントが今日届きました。ディスプレイで見るより色は濃い目ですが、一点を除いて色調は感覚的に受け入れられるものでした。 
 
その一点とは「曇りモード」で撮影した画像のあの赤っぽい感じがなくなっていることでした。デジカメプリントではなくパソコンプリントなので向こうで補正はしていないと思うのですが、赤みが抜けてなんだか普通の写真になっていました。 
 
でも全般的にポジをはじめてプリントした時よりは違和感がなく、いい感じです。 
 
レタッチして同じ写真の色の明るさを変えたものも、ディスプレイで見るのと同じぐらいの違いとしてちゃんとプリントされていました。字を入れたものは透明なテプラを写真の上に貼ったような感じでした。 
 
その他気が付いた点としては、L判の指定サイズ(1074x1524 dotの300dpi)に合わせて送ったのですが、元の画像と見比べてみると短辺で約10dot、長辺で約20dotほど切れています。切れ方に規則性はなく、紙の大きさも1mmぐらい違うものもあったので、この程度は誤差の範囲内なのでしょう。もしかするとプリント側の環境が、厳密には300dpiではないのかもしれません。 
 
【今日の日経平均】 10,284 -348

  2001年11月03日(土)   デジカメのプリント
今日ネットでカメラのキタムラにプリントを注文してみました。パソコンプリントでLサイズ21枚です。基本料なし、一枚35円、宅配料200円で税込み981円でした。 
 
「拡縮無し」と「フチなし」の違いはわからなかったのですが、元が1200x1600の180dpiのデータをレタッチ・ソフトで1074×1524の300dpiにリサイズして「拡縮無し」で頼んでみました。仕上がりまで5日程度だそうです。来週末ぐらいには届くでしょう。 
 
21枚とは半端ですが、一枚同じデータをレタッチで色の明るさを変えたものを比較のために出してみました。本当は「デジカメプリント」との比較もしてみたかったのですが、一度に両方は注文できないようだったので今回は見送りました。またベタですが、画像に文字を入れたものも出してみました。黒文字と白文字のパターンの二枚です。 
 
今日の自転車の走行距離は30kmでした。

  2001年10月31日(水)   オンライン・プリント・サービス
デジカメで撮ったファイルもそこそこ溜まってきたので、一度プリントでもしてみようかと思い、ネットでプリント・サービスについて調べてみました。(imagestation.comはまだ海外への発送はしていないようなので) 
 
◆プリント・サイズ 
200万画素の1200x1600だとL版になりそうです。ただそのままだとL版には大きいのでCropする必要がありそうです。dpiは今のデジカメだと180ですが、400とかに変えたほうがいいのかな? 
 
◆料金 
L版だと一枚だいたい35円ぐらいのようです。その他、基本料500円、配送料500円という感じでしょうか。基本料と送料については無料のところもあるみたいです。 
 
◆補正 
富士カラー系列だと、渡した画像を向こうで補正するコースと補正しないでそのままプリントするコースがあるようです。レタッチしたものは補正なしの方がよいそうです。 
 
◆画像ファイルの渡し方 
メディアに入れて店頭で渡す方法と、ネットで送りつける方法があるようですが、店頭の場合はセルフサービスのところもあるようで、それだと面倒です。ネットの場合は専用のソフトを入れなければならないところもあるようで、それも嫌です。 
 
という感じですが、どのサイトもなんだか見づらい気がします。すぐに頼みたくなるような感じのところはありませんでした。もう少し調べてみることにします。 
 
【今日の日経平均】 10,366 -146

  2001年08月25日(土)   PLフィルタ
Caon Power Shot A20にケンコーのMC PLフィルタを付けてどんな感じかテストしてみました。曇りがちでPLフィルタの特性があまり発揮されないような状況でしたが、それでも液晶画面でリングを回した時の差は確認できました。 
 
で、結論から言えば「付けても効果は期待できない」という感じです。むしろ色が悪くなるような気がします。 
 
PLフィルタを付けて暗くなった分、カメラ側のAEが明るく写そうと動いた結果だと思います。Exif情報を見ると、PLフィルタ付きの場合はF3.5 1/40秒、なしの場合はF3.5 1/200秒となっていました。PLフィルタを付けた時、露出補正をアンダーにしてみればよかったのですが、その場では頭がそこまで回りませんでした。 
 
いずれの場合もPLフィルタを付けるとA20特有(?)のこってりした色が失われています。今回は緑ばかりで、青空やガラスの反射などの場合はまた違ってくるとは思いますが、自分としてはもうわざわざ付けて撮ることはないと思います。 
 
本日の自転車の走行距離は32kmでした。

  2001年06月22日(金)   デジカメのオプション
今日SANYOの充電器セットとPower Shot A20のコンバージョンレンズ・アダプタとクローズアップレンズを買いました。 
 
[コンバージョンレンズ・アダプタ] 
A20の取扱説明書に取り付け方の説明が書いてあったのですが、現物を見るまではその仕組みがよくわかりませんでした。実際は、プラスチックのアダプタとゴム製のダストキャップが入っています。このゴムでA20本体のレンズの回りを押さえて回すことにより、そこにあるリングがはずれ、その下にアダプタを取り付ける溝があります。リングにはボツボツが付いているので、別にこのダストキャップを使わなくても回して緩められればOKです。 
 
[クローズアップレンズ] 
付いていた説明書によるとこの250DというレンズはEOS用のものと書いてあり、ワイドコンバータレンズと違って専用のものではないようです。作りはしっかりしており、重さも結構あって、いかにもレンズという感じがします。 
試しに中判ポジ(645)のマウントしたフィルムをライトボックスの上に置いて、A20に三脚をつけて撮ってみました。クローズアップレンズなしでは、ズーム倍率や距離を変えてもピントが合ったものが撮れませんでしたが、これを付けるとその問題が解消されました。A20の取扱説明書によると、テレ端で48x36mmの四角を写せると書いてあります。写る画像の色は、やはりこってりした感じです。暗い部分はつぶれますが、レタッチソフトでBrightnessを上げると見えてくることから、やろうと思えばつぶれた部分も救えないことはないように思います。 
このぐらい撮れれば十分満足です。コンバージョンアダプタを付ける手間はありますが、いいオプションだと思います。 
 
【今日の日経平均】 13,044 +82

  2001年06月21日(木)   新しいデジカメ
注文していたキャノンのPower Shot A20が今日届きました。 
ざっと使ってみた感じは手軽なコンパクトカメラのデジタル版といったところで、いろいろなサイトや掲示板でのレビュー通りです。かなり昔のMegadataの32MのCFも問題なく使えました。 
第一印象としては、 
 
・液晶パネルがきれい 
・光学ファインダーはかなり物が遠く見える 
・デジタル・ズームに変わる時には液晶パネルに表示が出る 
・マクロの最短距離16cmは「近距離撮影モード」という程度である 
・マクロ・モードでのAFは賢くない 
・マニュアル・フォーカスはない 
・画像はかなり彩度が高く、パッと見くっきりしている 
 
といったところでしょうか。最短合焦距離の感覚を覚える必要がありそうです。それを越えて近づくとカメラがピントが合ったという合図を出しても、ボケた画像にしかなりません。対象物に文字などがあれば液晶パネルでピントの合い具合がある程度わかりますが、そうでない時は液晶パネルで判断するのは結構むずかしそうです。近くの物に対するAFがあまり賢くないようなので、確実にピントが合いそうなものでフォーカス・ロックするのが一番よさそうです。景色など遠景のものでどうなるかは、まだ試していないのでわかりません。 
 
【今日の日経平均】 12,962 +287


さらに過去へ >