| 物思ひける時、いときなき子を見てよめる | 凡河内躬恒 | |||
| 957 |
|
|
|
竹の縁語で 「節」と 「よ」(=竹の節と節の間)を使って、タケノコはまだ節がないので 「そんな世だと知らないのか」と詠ったものである。 「知らずや」と結ばれる歌には、233番の同じ躬恒の歌に「おのがすむ野の 花と知らずや」という鹿とオミナエシを詠った歌がある。次の読人知らずの歌は、題しらずの歌であり、子供を詠ったものではなさそうだが、どこかこの歌と近いものが感じられる。 |
| 941 |
|
|||||||
| ( 2001/11/26 ) (改 2004/02/25 ) |
| 前歌 戻る 次歌 |