Top  > 雑記帳  > キーワード別  > 画像ソフト・オンラインアルバム

画像ソフト・オンラインアルバムに関する雑記

  2004年06月07日(月)   Xara X1
Xara X(ドロー系の画像ソフト)が$29でアップデートできるのが6月12日までなので今日買っておきました。日本へのCDのShippingが+$8でトータル$37。ちなみに今日のTTSは1ドル=111.77円でした。 
 
機能的にはPhotoEditorがついたぐらいであまり変っていませんが、処理速度が若干速くなっているような気がします。プロダクトの名前のX1の「1」は上付き文字の「1」(Unicodeで言うとU+00B9:SuperScript One)なのですが、インストールで作られるショートカットではそこが半角の「ケ」に化けていました。

  2002年09月16日(月)   縦横比
今日は雨で自転車に乗らなかったので、ネガは捨ててしまってサービス版のプリントしか残していない、色が赤茶けて見える昔撮った写真をスキャンしてみました。 
 
解像度は適当に360dpiとして40枚ぐらい取り込んで、はじめの一枚を最近復習したレタッチをかけてみましたが、ここで最終的に保存するサイズをどのぐらいに統一するかを考えていないことに気がつきました。 
 
645の場合は6x4.5だからそれを二倍して12x9、それを3で割って4x3、短い方を先にすれば3:4の比率で、これはPCの画面やPowerShot A20の1200x1600と同じということは覚えていましたが、さて35mmは2:3だったっけ...いや元がサービス版のプリントだから違うか、ということで調べてみました。 
 
サービス版(E)・・・ 5:7  82.5x117mm 
Lサイズ・・・・・・・ 5:7  89x127mm 
2Lサイズ・・・・・・ 5:7  127x178mm 
 
で、360dpiでスキャンした 
 
サービス版(82.5x117mm)・・・(だいたい)1170x1660 pixels 
 
ものを300dpiでプリントに出すということを考えると 
 
Lサイズ・・・・・・・ 1074x1524 pixels 
2Lサイズ・・・・・・ 1536x2138 pixels 
 
なのでLサイズなら範囲内ということでしょう。元の画質の程度もあるので再プリントはしないと思いますが、保存するサイズは1074x1524 pixels、300dpi、TIFFにしておくことにしました。まあ、200万画素相当ということで。 
 
ところでjpegやPhotoCDはdpiの情報を運ばないというのを読んだ気がしますが、PictureWindowでPowerShot A20の画像を読み込むと180dpiと表示されます。サイトからダウンロードしてみたjpegは72dpiと見えるし、やっぱりdpiの情報を持っているのでしょうか。

  2002年09月01日(日)   Imagestation
昨日あれからimagestation.comのアルバムをメンバー登録しないと見られない件について調べてみたところ、dpreview.comのSony Talkにちらっとそれについて触れた話題がありましたが、特に活発な議論にはなっていませんでした。 
 
ダミーのIDを作ってそれを使って見てもらうという方法もあるかな、でも誰かがpasswordを変えたら宙ぶらりんになってしまうし、などと考えましたが、恐らく考えることはみんな同じだろうということで、すでにそうしたIDが作られていないかどうかメンバー・サーチで調べてみました。やっぱり。他の人のアルバムでテストしたところ、すんなり通ってしまいました。 
 
しかし、あまりに一般的な方法なので、もしかするとこれはimagestation.com側が用意したものなのではないかと思い、次のような一行メールを送ってみました。 
 
「アルバムは見たいけれど、joinはしたくないという人のためのIDはありますか?」 
 
きっと、同じような問い合わせが何件もきているのでしょう。すぐに答えが返ってきました。 
 
「私どもとしましては、このmembershipによる方法は、imagestationが提供するfree storageとsharing serviceの代価として十分reasonableな要求であると確信しております。メンバー登録は6個のフールドを埋めるだけの簡単なものですし、私どものmember listは他社と共有したり販売したりいたしません。云々」 
 
いや、free storageのサービスを受けたい人はそうでしょうが、ただ見て回りたい人にも登録を強制するのはどうかと、と反論しようかとも思いましたが面倒なのでやめました。 
 
結局「imagestation.comとしてはアルバムを見る際にもメンバー登録を要求する」というのが今の時点での正式な回答です。よって「写真の部屋」のページにもそう書いておきました。もちろんアルバムを見て欲しい気持ちはありますが、imagestation.comのメンバー登録に関しては私が責任を持てる範囲ではありませんので誘導はしません。 
 
本日の自転車の走行距離は31kmでした。

  2002年08月31日(土)   クローズド
今日8月分の写真(モノクロ)をアップしたのですが、見られるかどうかチェックしたところ、メンバーのサイン・インを求められました。どうもimagestation.comのしくみが変更されたようです。 
 
アルバムの属性にそうした設定のON/OFFがあるかどうか調べてみましたが、ありません。これまでimagestation.comから来たメールを調べてみましたが、そうした変更に関する通知は来ていません。他の人のアルバムを見てみましたが、みんな同じです。 
 
今まではアルバムを見るだけなら、imagestation.comにアカウントをもっていなくても誰でも見ることができました。少なくとも前月パノラマ写真をアップした時にはこんなことはありませんでした。今度はそれがメンバー同士のshareというクローズドな考え方に変わったようです。これまでがフリーすぎたと言えばそうですが、とても残念です。ここのアルバムを見るためにわざわざアカウントを作る人なんていないでしょうから。 
 
ソニーのサービス撤退の布石かとも思いましたが、多分、プリントを頼むなど有料のサービスを使う人はどちらにしろメンバーになるのだから、いっそのことview onlyもメンバーだけに絞ってしまえ、そうすればアルバムに入ってからのactionの追跡も可能になって、トラブルも最低限に抑えられるだろう、といった考えのようにも思えます。 
 
問い合わせのメールを出そうかなとも思いましたが、サービスが停止しているわけでもないし、もともとが無料サービスなので口をとんがらせて文句を言う筋合いでもありません。しばらく様子を見ることにしました。でもシステム変更時にはメンバーにメールでお知らせぐらいして欲しいな、という気もしました。 
 
今日Inspironが修理のために引き取られて行きました。 
 
本日の自転車の走行距離は23km、8月のトータルは203kmでした。今年は暑さに負けてずいぶん少ないな、という感じです。

  2002年01月12日(土)   Xara X
久しぶりにXara Xを使って見ました。すぐに忘れそうなので2つのHow Toをここにメモしておきます。 
 
■ 複雑な色の中からある色を透明にする方法 
------------------------------------------------- 
元がbitmapであれ、shapeであれ「Create Bitmap Copy」を使う。 
その時、色数を256色にすると透明(no color)にする色を選べる。 
そうして作ったbitmapを必要であれば後から「Convert to Editable Shapes」でshapeにすればよい。 
 
■ shapeの賽の目切り 
------------------------------------------------- 
切るための線を引いた後、線だけを選んでgroup化する。 
そのグループと元のshapeを選ぶ。この時、元のshapeは線より後ろ。 
「subtract shapes」をしてから「break shapes」を行なう。

  2001年07月05日(木)   オンライン・アルバム
SonyのImageStaion.comという無料オンライン・アルバムのサイトにアカウントを登録してみました。日本語版はまだ変更準備中らしいので、英語のサイトです。特徴としては、 
 
・トータルの容量無制限 
・1つのファイルサイズは3Mまで 
・拡大表示にした時オリジナルの画像を見せることができる 
・アップロードがブラウザから簡単にできる 
・サムネイルごとにクッキーを喰わせようとしない 
・(多分やろうと思えば)1つの画像に直リンクできそう 
・E-mailアドレスなど個人情報の公開/非公開を指定できる 
・アルバム単位にpublic/privateの指定ができる 
 
というところです。もちろんサムネイルの画像は自動的に生成してくれます。練習用のアルバムを一つ作ってテストしてみましたが、なかなか面白そうです。 
 
はじめ1142x1523のTIFF画像をJPEGにした2Mぐらいのファイルをアップしてみましたが、これだとさすがに拡大表示に非常に時間がかかります。そこで同じ画像を600x800にリサイズした非圧縮のTIFFをアップしてみました。アップロードの時はTIFFでOKで、向こう側でJPEGに変換してくれます。拡大表示は変換されたJPEGのものになりますが、画像の質も悪くなく、600x800だと表示も遅くないのでこのパターンにしようと思います。 
 
少し気になる点は、サービスを停止したZingの仕組みを使っているらしいという所(WebにZingのロゴがある)ですが、別にこのサイト自体が停止するというアナウンスはないので多分大丈夫でしょう。あとはぼちぼち、写真をアップロードして、公開できる程度まで整理が終わった時には「写真の部屋」の構成を変えたいと思います。 
 
【今日の日経平均】 12,607 -21

  2001年06月28日(木)   Picture Window Pro 3.1
レタッチソフトのPicture Window Pro 3.0が3.1になっていたので今日バージョンアップしてみました。リサイズに新しいアルゴリズムが追加になったとか、ダイナミックレンジをFullにするボタンがメニューの外に出たぐらいで、機能的には大きな拡張はなさそうです。 
 
FreeのWeb Photo アルバムをいくつか調べてみましたが、Pbase.comというサイトがよさそうです。企業ではなく個人運営のようですが、広告もなくシンプルで重くありません。あと2,800円ぐらいで簡単な写真集にしてくれるNet DPE(www.digitalplaza.co.jp)のサービスは面白いと思いました。 
 
【今日の日経平均】 12,679 -149